始球式空振りしますけど、なんでするの???

野球 趣味

プロ野球で著名人、有名人がよく始球式に登場しますよね。バッターボックスにバッターがたって打つのかな??とおもったら空振りしますよね。でもここに疑問に感じる人がいませんか?

なんで空振りするの???あの風潮はなんでなんでしょうね。気になりますよね??

空振りするようになった理由や過去に打ってしまったひとはいないのかなど紹介していきたい思います。

始球式の由来

始球式を最初に行ったのは、アメリカ合衆国第27第大統領ウィリアム-ハワード-タフトが1910年に行いました。

なんで急にやったんだよと思いますよね。理由が面白いです。

当時メタボ気味だった大統領の運動不足解消のために側近が考案したといわれています。運動不足のために始球式かよ、、と思いました。

カロリーにして7㎉ コーヒー1杯分です。

実際にはマウンドまで歩いたりもありますが。。。。。。

空振りをする理由について

なんでですか?と聞かれたら。ズバリ

投手に恥をかかせないようにするため

というのが大きな理由です。

由来については、日本で初めて始球式が行われたのは1908年(USAより早い。。)に行われたアメリカ合衆国のメジャーリーグの選抜チームと早稲田大学野球部との試合です。

そこで、始球式の投手を務めたのが早稲田大学創設者の大隈重信でした。創設者である大隈重信が投げた球が大きく逸れてしまい、バッターボックスに立っていた人が

大隈大先生に恥をかかせてはいけないボールにしてはダメだ

と空振りすることによってストライクにし、それ以降は投手に敬意を表すものとして空振りする風潮が出来上がっていきました。

始球式で打つ人っているの???

これまでに始球式で打ったバッターは以下の人たちです。

  • 新庄剛志 (日本ハムファイターズ)
  • 村松有人 (オリックス)
  • 川崎宗則 (ソフトバンクホークス)
  • 柴原洋  (ダイエーホークス)
  • 星野仙一 (楽天監督時代)
  • 陽岱鋼  (日本ハムファイターズ)
  • 坂本勇人 (読売ジャイアンツ)

意外と多いですねwww

打たないと思っているからこそ打った時の面白さがありますね。

打ったらあぶないし・・・・・・・・・。

坂本勇人👇

新庄剛志👇

始球式補足

くそ長い始球式 柳沢慎吾 

最速 始球式 間宮洋太郎 外野からなので見にくいです。

これは運営の推しグループのものです。

身近なものでもなんでこれこうゆうことやっているんだろうと思うことって多いですよね。理由を知ってすっきりしましょ~。

プロ野球も普段とは違う角度からみると面白いですね!!!

タイトルとURLをコピーしました