日本人向けの味らしい。シーバスリーガル12年『ミズナラ』

ウイスキー

今回は「ミズナラ」と呼ばれている、
シーバスリーガル12年ご紹介。

シーバスリーガル12年
alc.40%
容量700ml

このシーバスリーガルミズナラ12年は、

日本原産のミズナラの樽でマリッジと呼ばれる熟成を行っています。

マリッジとは、製造の際にグレーンウイスキーとモルトウイスキーをブレンドした後に、一定期間を樽で寝かせて熟成させる作業。

カラメル色で熟したリンゴのようなフルーティーな香りの割には甘さは少なめ。

後味の木材っぽさを感じこれがミズナラの樽で熟成させた際の結果によるものなのかもしれない。

公式のテイスティングノートはこちら

【香り】オレンジと西洋ナシの甘いフルーティーさに、クリーミーで甘いタフィーと、微かなナッツの香りが重なる。

【味わい】全体に繊細な味わいで、驚くほど甘くてなめらか。熟した西洋ナシと蜂蜜、オレンジ風味の砂糖菓子の味わいに、微かなリコリス(甘草)の風味が加わる。

【フィニッシュ】バランスよく、なめらかで、長い余韻。

https://www.chivas.com/ja-JP#mizunara

中にはこのような声。

良い評価

甘みとビターのバランスがよくストレートでものみやすい。

癖がないので飲みやすい。

リキュールとの相性が良くてカクテルで飲んでも美味しい。

ゴッドファーザー、ラスティネイル

万人受けするウイスキー。

悪い評価

ウイスキー好きな人には物足りない。

パンチが足りない。

日本人の為に作られたウイスキー。

ミズナラの樽で熟成したウイスキーがこの値段は破格

世界中でファンの多い銘柄なので、まだ飲んだことがないという方は、ぜひ試してみてください。

華やかな香りとバランスのとれた味に、きっとハマるはず。

以上です。

タイトルとURLをコピーしました